2016 板橋区の待機児童数が出ました!
2015年度は500人目標のところ、
秋に補正を組んで、750人を目指しましたが、
事業者が手をあげた時期が遅かったのもあり
結局、2ヶ所 4月オープンには間に合わず(6月オープン予定)
最終的に 591人 定員を増やしましたが、
376人の待機児童が出てしまいました(求職者含む)。今までは、板橋地域の待機児童数が多かったのが、
今回の報告を見ると、高島平の待機児童数が急増しています。まだまだ、足りていないことを痛感しました。
板橋区は、年度途中でも増やしていくことにしていますが、
なかなか認可保育園を作るまとまった土地もなく、
また、0、1、2歳児の待機児童が多いため、
小規模保育を増やしていくことも、有効です。
秋に補正を組んで、750人を目指しましたが、
事業者が手をあげた時期が遅かったのもあり
結局、2ヶ所 4月オープンには間に合わず(6月オープン予定)
最終的に 591人 定員を増やしましたが、
376人の待機児童が出てしまいました(求職者含む)。今までは、板橋地域の待機児童数が多かったのが、
今回の報告を見ると、高島平の待機児童数が急増しています。まだまだ、足りていないことを痛感しました。
板橋区は、年度途中でも増やしていくことにしていますが、
なかなか認可保育園を作るまとまった土地もなく、
また、0、1、2歳児の待機児童が多いため、
小規模保育を増やしていくことも、有効です。
しかし、3歳時に、別に移行することが必要になるため、
どうしても認可保育園を希望する人が多いのが実情です。