4月14日に最初の地震が起きて、3週間。
今も地震が続いている被災地では、まだまだ多くの方が避難所での生活を強いられ、
未だに続く地震に不安を抱いていらっしゃることと思います。
心からお見舞いを申し上げます。
そんな被災地に、「くまモン」が3週間ぶりに登場したそうです。
毎日新聞


熊本地震:おかえり くまモン 3週間ぶり ありがとう | 毎日新聞
熊本地震が発生した4月14日以来、活動を控えていた熊本県のPRキャラクター「くまモン」が5日、3週間ぶりに活動を再開し、被害が大きかった同県西原村の「にしはら...
(毎日新聞2016年5月5日 11時32分(最終更新 5月5日 13時12分))
東日本大震災の時には、アンパンマンの歌が繰り返し流されました。
子どもだけでなく 大人にも希望と、元気と、勇気をくれました。
震災後のGWに、宮城蔵王にいる母のもとを訪れた際にも、テレビで何度も何度も流されていました。
熊本では、「くまモン」がその役割を果たすのではないでしょうか。
皆さんの心に、希望と元気と勇気の光が灯りますように。
そして、地震が少しでも早く収まり、