板橋区総合防災訓練 2016

東日本大震災から5年。

今日は、板橋区総合防災訓練でした。

各支部に別れ、今日は17支部(1支部は実施済み)での防災訓練でした。

 

朝8時に上板橋小学校の裏門集合とのことで 行ったのですが、

本当はもっと集合時間が遅かったらしく、誰もいず。

この地域では、本来ならこの小学校が一番近い避難所になりますが、

地域の避難訓練ということなので、

桜川小学校まで消火器の設置場所を確認しながら移動しました。

 

移動は、町会単位になっているのですが、

結局、しゃんしゃん歩ける人はどんどん先に進み

足の悪い高齢者は、どんどん遅れて行ってしまう…

ということで、高齢の方とゆっくり歩いて行きました。

大きな地震の時は、足場も悪くなるでしょうし、

ガラスが割れていたりなど、もっと歩きづらいことでしょう。

 

毎回、私は初期消火のための消火器の取り扱い担当。

「頭ではわかっていても、いざやってみると…」と言う人が、多いようです。

「一度やったことがあるから」ではなく、毎年 繰り返してやってみることが大事です。

お子さんたちの方が積極的なのが、嬉しいです。

 

他には、災害ダイヤルのつかい方、避難所運営、トイレの組み立て、

そして区民消火隊の放水、

そして最後に炊き出し訓練の豚汁を食べて、終わりました。

今回は、炊き出しのところに、以前よりも男性の姿が見えたのが嬉しかったです。

福祉部長が、今回はこの支部の担当でいらしていましたが、

とてもわかりやすい言葉で、しかし大事な部分はおさえて訓練を締めくくり、

お人柄があらわれたホッとするご挨拶でした。

災害の時は、みんな心が落ち着かず、不安で、また荒立っている人もいるでしょうから、

このようなお話の仕方は大事だろうなぁと思いました。

12809508_855746257884430_7356875995934950664_n10306636_855746327884423_8891413207423339540_n10406951_855747941217595_194479492686403340_n12821639_855747967884259_4371744895649392888_n

いろいろ課題がありますが、それに気づくことができるか、が大事です。

最後に、区が備蓄していて、期限が1年となった備蓄食料品をいただき、帰路につきました。

朝早くから、お疲れ様でした。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次