少数意見の留保 意見書
何とか 4本の原稿 完成。
今回は日程の兼ね合いもあり、
委員会での議事録ができていないため、
音声データを取り寄せ、
自分で聞き取りつつ 原稿を作成。
短いけれど時間だけはかかっている

理事者の話が、早口で聞き取れず
何度も繰り返し聴きながら、
文字を起こした。
マスクをしていることもあるけれど、
一般質問でなく委員会での自分の発言は
口の奥まで使っていないなと反省。
また、私はいつも大事なポイントなどは箇条書きはしているものの 文章にはしておらず、
質疑の中でのことを入れながら発言にしているのだけれど
(だから考えも柔軟性を持たせているつもりですが)
こうして聞き直すと 反省点も多く、
目的以外の勉強にもなりました。
取り敢えず提出して、まずは、ほっと一安心。

𠮷田和也、瀬戸 大作、他31人
コメント1件
いいね!
コメントする
シェア