今日は敗戦記念日。
昨夜は、安倍総理の戦後70年の談話があった。
「積極的平和主義を高く掲げ」とは、まさに「安保法制」を錦の御旗にしている。
この総理の描く未来には戦いしかないのかと、ただただ残念に思った。
70年前、
罪もない多くの日本国民が命を落とした戦争が、やっと終わった。
大人も子どもも、死ななくてもいい命が たくさん失われた。
戦地では戦いでなく、飢餓で多くの兵の命が失われた。
そして、沖縄での上陸戦、広島、長崎には原爆が落とされた。
敗戦の前日には空襲。
玉音放送の数分前にも、特攻隊の青年が飛び立った。
敗戦後1年先まで、台湾には従軍慰安所が残っていた。
あちこちに、この日常に地獄があった。
そして原爆による放射線の影響は、今なおたくさんの方を苦しませている。
苦しみは日本人だけではない。
なんと多くの人が戦争に命を、生活を人生を翻弄されたことか。
来年は、戦後71年と言えるのだろうか?
10年後、戦後80年と言えるのだろうか?
平和をダシにして、戦争をしようとしている人たちがいる。
70年前長崎で原爆を体験した人は、平均80歳以上となり、
今、戦争を体験していない人の方が多くなってしまった。
自分が手を汚さなければ、苦しまなければ、
誰かが戦ってくれたら、それでいいのだろうか?
自分が幸せだったら、自分以外の人は、この先の人生で
戦争で苦しんでもいいのだろうか?
「平和」
今、この日本では表裏一体の意味をもって使われている。
私は戦いのない平和を望む。