一般質問 1、防災について ①②

1、  防災について

 

「10年に1度、100年に1度の大雨」という言葉が、毎年のように聞かれるようになったと

感じます。

9月には、茨城県の常総市などで鬼怒川が決壊し、宮城県大崎市でも渋井川が決壊し、

大雨と水の恐ろしさを改めて感じました。

 

さて、板橋区を流れる大きな川といえば「荒川」です。

この荒川の決壊について、2008年に内閣府が被害想定をしています。

いくつかの想定をしていますが、その1つ「右岸低地氾濫」の想定では、

最大2000人が死亡し、板橋区でも死者が20人と想定されています。

板橋の被害 20人死亡という場所は、ある程度想定でき

ているのでしょうか?

 その対策はどのようになっているのでしょうか?

 

次は、火山灰についてです。

昨年9月、御嶽山の突然の噴火があり、登山中の多くの方がお亡くなりになりました。

近くでは箱根山の噴火、そして桜島、阿蘇山の噴火、西ノ島、口永良部島、

浅間山でも小規模な噴火など、火山の活動が活発化しているように思います。

 1707年を最後に300年ほど噴火はしていませんが、富士山も火山です。

火山灰は、ものを燃やした時の灰とは違い、ガラスの成分でできています。

目に入れば目が傷つき、また呼吸器系の弱い方は、特に気をつける必要があります。

雨が降れば火山灰はコンクリートのように固まります。

このことは、少ない火山灰でも、排水口に入ると、その中で固まり、

また、雨どいでも固まるなど、今まで経験しなかったさまざまな事が起こります。

道路はスリップしやすくなります。

窓を閉めても、細かいため中に入ってくるそうです。

物流も大きな影響を受けると言われています。

ほとんどの区民が、火山灰に対する知識を持ち合わせていないと思いますが、

降灰対策や、火山灰について情報を出していくことも、大事ではないでしょうか? 

見解を伺います。

 

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次